![]() |
||||||||||||
東京土建国保組合ホームへ | ||||||||||||
お参りが終わったら旧日光街道に戻り右に進み、島根交差点で右折し、環七通りを歩きます。しばらく進み、東武伊勢崎線の歩道橋を渡り、西新井大師参道信号を右折すると西新井大師参道です。参道にあるお店を覗きながら進むと、突き当りには西新井大師があります。西新井大師は関東厄除け大師の一つであり、厄除けなどの祈願で有名です。境内は広く、お堂や庭園がありゆっくりと散策できます。また、毎月21日には縁日が開かれるなどたくさんの人でにぎわいます。お参りした後は門を左手に行くと今回のゴール大師駅前に到着です。竹ノ塚駅から西新井大師までは他にも多くの寺社があります。足立区の歴史を調べながら散策してみてはいかがでしょうか。
コースデータ 【国保だより 19年5月号掲載】 |
||||||||||||
![]() 大きな地図で見る |
|
|||||||||||
ウォーキングトップへ戻る | ||||||||||||