 |
長池公園の紅葉(2010年11月21日撮影) |
11月14日(日)の"国保組合設立40周年記念ウォーキング大会"に参加されましたか!?
参加された方は、公園内で色づき始めた紅葉をご覧になり、秋のウォーキングを満喫されたことと思います。今回残念ながら、参加できなかった方はウォーキングをしながら秋を実感しましょう。
今回のウォーキングは、大規模商業施設や首都大学東京の開設などにより賑わう町、八王子市南大沢周辺をご案内します。
京王相模原線南大沢駅の改札口を出て、左に向かうと、すぐに駅前広場があり、右手に輪舞歩道橋が見えます。「太陽と月の出会い橋」をコンセプトに、独創的なデザインの大きな丸い歩道橋です。この歩道橋から南へ道なりにまっすぐ進んでいくと都道503号線と交わります。この交差点を右に曲がりしばらく進むと長池公園が見えてきます。
 |
八王子市八十八景のひとつ"長池見附橋" |
この公園は、農業用水の溜め池とその周辺の里山の自然を残し整備してあるため、四季折々の動植物などを見ながら歩くことができ、より一層秋にふれることができます。
また、園内には展示室やレクチャールームなどが設備された自然館があり、里山の自然に触れる体験学習もできます。ここで休憩等をとりながら、自然について学ぶのもいいかもしれませんね。
園内を北へ向かって歩いていくと、かつて新宿区四谷にあった四谷見附橋を移設復元した「長池見附橋」、橋下には「姿池」があります。池のほとりから見上げる橋は素晴らしい景観でドラマのロケ地としても有名です。
駅前のショッピングもいいですが、駅から少し離れたところにはまだ多くの自然が残っています。自然にふれながらウォーキングを楽しんでみてはいかがですか。
【国保だより 10年11月号掲載】
 |
南大沢駅(京王相模原線) |
5分 |
輪舞歩道橋 |
40分 |
長池公園 |
10分 |
自然館(長池公園内) |
5分 |
長池見附橋 |
 |
コースデータ
総距離 約4km
所要時間 1時間
歩数 6,000歩
 大きな地図で見る
|