![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
東京土建国保組合ホームへ | ||||||||||||||||||||||||||||
今回は東京都の西多摩郡日の出町周辺を歩きます。JR武蔵五日市線・武蔵引田駅がスタートです。改札を出て秋川駅方面に少し歩き、T字路を左折します。公立阿伎留医療センターや大型のショッピングモールを右手に進んでいくと、永田橋通りにでたら左折します。しばらく進み塩沢交差点を右折すると、左手に寶光寺(ほうこうじ)があります。寶光寺の奥へと坂を上っていくと、右手に4月11日から一般公開されている鎌倉大仏をしのぐ大きさの鹿野大仏(ろくやだいぶつ)が見えてきますので、お参りしてみてはいかがでしょうか。お参りしたあとは歩いてきた道を塩沢交差点まで戻り、右折し、左にある坂を下り、町民グラウンドや平井川を見ながら道なりに進んでいきます。右手に東京都森林組合が見えたら右折し、永田橋通りに戻ったら左折します。日の出町役場を過ぎると文化の森入口交差点があるので、右折します。長い登り坂を無理せず、休みながら進んでいきましょう。
平井中学校を越え、文化の森給水所の給水タンク目指して進んでいくと、左手に日米首脳会談記念碑入口の看板があるので、左折し、森の中を道なりに進みます。見晴らしのいい高台に出ると、1983年に当時の中曽根総理大臣とロナルド・レーガン大統領が町内にある日の出山荘で日米首脳会談(ロン・ヤス会談)を行なった記念に建てられた日米首脳会談記念碑があります。ここで少し休憩した後は、文化の森入口交差点まで戻り、右折し、西平井交差点を左折します、道なりにしばらく進んでいくと、左手に秋川消防署がありますので、さらに進み、踏切を越えて左折すると、ゴールの武蔵増戸駅です。 電車で隣の武蔵五日市駅までいくと、バスでつるつる温泉や瀬音の湯にも行くことができますので、汗を流しに行ってみてはいかがでしょうか。
コースデータ 注意:治療中の病気のある方は医師にご相談のうえ、行なってください。 【国保だより 18年5月号掲載】
![]() 大きな地図で見る |
||||||||||||||||||||||||||||
ウォーキングトップへ戻る | ||||||||||||||||||||||||||||