 |
庭園内のバラ園も美しい鎌倉文学館 |
今回は、東京から約1時間の距離で旅気分を味わえる武家の古都鎌倉を歩きます。鎌倉といえばお寺めぐりなどが有名ですが、今回は地元のお店に立ち寄りながら、街並みをめぐる気軽なウォーキングをしてみましょう。ガイドマップにはない、新しい発見があるかもしれませんよ。
JR鎌倉駅西口の改札をでて左手の御成通りを歩きます。観光客で賑わう小町通りとは反対に、地元の商店街という趣があり、また美味しいレストランも多い通りです。
御成通りを抜けたら、右に進みましょう。 鎌倉葉山線(通称由比ヶ浜通り)を長谷方面に歩きます。赤い頭巾をかぶった6体のお地蔵さんが並ぶ六地蔵が見えてきました。ここでちょっとご挨拶。この通り沿いにはアンティークショップや雑貨屋も多くついつい立寄ってしまいます。レトロな鎌倉彫のお店を過ぎたら、角のたいやき屋さんを右に曲がり、しばらく進むと鎌倉文学館です。三方を山に囲まれたモダンな洋館で静かな時間を過ごせます。 通り沿いのカフェで一息入れながら歩くのも楽しいです。長谷観音前交差点を右に曲がれば有名な鎌倉の大仏です。時間のある方は足を運んでみては。 交差点を左に曲がり江ノ電長谷駅を過ぎると、由比ヶ浜海岸が見えてきます。
 |
由比ヶ浜海岸 |
海岸で一休みをしたら(トビに注意!)、滑川方面に海沿いの歩道を歩きましょう。滑川交差点を左に曲がると、鶴岡八幡宮へ続く若宮大路です。途中の一の鳥居を見ながら鎌倉駅入口の標識を左に入るとJR鎌倉駅東口に到着です。
天気のよい休日には、ちょっと足をのばして鎌倉散歩はいかがですか?
注意:治療中の病気のある方は医師にご相談のうえ、行なってください。
【国保だより 12年2月号掲載】
鎌倉文学館入館料:大人300円~ 小・中学生 100(50)円~
※期間により入館料の変更があります。
お問合せ先:鎌倉文学館 Tel0467-23-3911
コースデータ
総距離 約4.2km
所要時間 2時間
歩数 約 7,500歩
 |
鎌倉駅西口 |
15分 |
六地蔵 |
30分 |
鎌倉文学館 |
20分 |
江の島電鉄 長谷駅 |
5分 |
由比ヶ浜海岸 |
30分 |
一の鳥居 |
20分 |
鎌倉駅東口 |
 |
 大きな地図で見る
|