![]() |
||||||||||||||||
東京土建国保組合ホームへ | ||||||||||||||||
今回のウォーキングは、東京メトロ東西線「木場駅」下車 徒歩5分のところにある都立木場公園イベント広場からスタートします。 公園内の遊歩道を進み、小名木川(おなぎがわ)沿いを西へ。まっすぐ歩いていくと隅田川が見えてきます。そこから川沿いに少し南へ向かうと芭蕉庵史跡展望庭園があります。芭蕉の石像や俳句が刻まれた石碑が連なっているため、ウォーキングの休憩を取りながら、隅田川の流れを横目に『一句』詠むのもいいかもしれませんよ。 富岡八幡宮から北東に向かうとスタート地点の都立木場公園が見えてきます。ここで公園の紹介を。広さは24万平方メートル(東京ドーム4個分)で、テニスコート・バーベキュー広場・ドッグランなどの施設があります。この中でもオススメは、東京都現代美術館。現代美術コレクションを中心に、日本の戦後美術を概観できる国内でも優れたコレクションを持つ美術館で、現代美術のさまざまな傾向を見ることができます。ウォーキングで疲れた体と心を美術鑑賞で癒やしましょう。 【国保だより 10年1月号掲載】
コースデータ
総距離 10km ![]() 大きな地図で見る |
||||||||||||||||
ウォーキングトップへ戻る | ||||||||||||||||