![]() |
||||||||||||||||||||
東京土建国保組合ホームへ | ||||||||||||||||||||
町田駅からバスで15分ほどの薬師池公園は市を代表する名所です。入園すると薬師池と太鼓橋が目に飛び込んできます。園内では梅にはじまり桜、藤、花菖蒲(しょうぶ)、ハス、ツバキ、そして紅葉まで。年間を通じ楽しむことができますよ。 お子さんや恋人と一緒なら町田リス園がオススメ。園内では手袋を借りて、タイワンリスにエサをあげることができ、ウサギやモルモットにも触れあうこともできます。
坂道を上がって道が分かれるところを右側へ。林道を入ると『七国山 鎌倉街道の碑』と古井戸が見えてきます。新田義貞が鎌倉攻め(1333年)をした際に、ここに井戸を掘り軍馬に水を与えたと伝えられています。 時間と体力に余裕がある方は、すぐ先を左の林道『鎌倉古道 鎌倉街道上ノ道(かみのみち)』に下ってみましょう。武将や商人たちの往来があった数百年前に思いをめぐらせてみてはいかがですか。かるく散策したらもとの道に戻ってきましょう。 ここからは道なりの下り坂が15分ほど続きます。町田ぼたん園では170品種、約1千株の赤、白、黄色など色鮮やかな大輪の花を観賞できますよ。 お目当ての花木の開花シーズンにあわせて出かけてみませんか。 【国保だより 09年4月号掲載】
|
||||||||||||||||||||
ウォーキングトップへ戻る | ||||||||||||||||||||