 |
五重塔 |
歴史を感じながら散策しませんか?
都心から少し離れて、日野市の超有名なスポット「高幡不動尊」周辺を散策します。京王高幡不動駅から歩いて5分ほどで高幡不動尊金剛寺へ。ここは幕末に活躍した新選組副長土方歳三の菩提寺でもあり、入ってすぐに土方歳三の像があります。精悍(せいかん)な顔立ちがとてもしびれますね。その他にも大日堂の鳴り龍や五重塔など、見どころはたくさんあります。なかでもオススメなのが、1時間程でお遍路さんのお参りができる「山内八十八ヶ所巡拝コース」です。コロナ禍で遠出が難しい今、お参りと運動不足解消の両方が叶うのではないでしょうか。あじさいや紅葉などの植物も多く、季節によっても景色が変わるのも楽しみのひとつです。
 |
高幡不動尊金剛寺の土方歳三像 |
また、さらに土方歳三の魅力を感じたい方は、土方歳三資料館がオススメです。高幡不動尊金剛寺から京王高幡不動駅に戻り、隣接する多摩モノレール高幡不動駅から万願寺駅に向かいます。駅を出て4分ほど歩くと到着します。土方歳三が使っていた鎖帷子や木刀など新選組ゆかりの品々が多く展示されています。時期によっては愛刀、和泉守兼定の刀身を見ることができます(※開館日は資料館ホームページなどでご確認ください)。資料館で土方歳三を感じた後は、600m先にある真言宗石田寺(せきでんじ)へ。ここには土方歳三のお墓があります。御朱印と土方歳三の写真がプリントされたしおりもいただけます。
今回は、歴史上の人物にスポットを当て、ゆかりの地を散策しました。たまには、こんなウォーキングもいかがでしょうか。
【国保だより 21年7月号掲載】
 |
高幡不動門 |
散策の目安
総距離 6.7km(モノレール移動含む)
所要時間 5時間(散策含む)
歩数 12,000歩 |