![]() |
||||||||||||||||||
東京土建国保組合ホームへ | ||||||||||||||||||
スタート地点の玉川上水緑道は西武国分寺線の鷹の台駅(小平市)のすぐ目の前。木漏れ日のなか、土の上の落ち葉を踏みしめてすすむのはとても爽快です。どこまでも歩きたくなる感じですが、だんだん身体が温まってきたところで小川橋の信号を右折してみましょう。 しばらく道なりに歩くと小平上宿の信号付近に竹内家の大けやきが(高さ35m、樹齢約350年!!)あらわれてきます。 近隣の小川寺や神明宮を参拝・散策したら線路を渡り野火止用水緑道へ向かいます。
東大和市駅の真横には薬用植物園があり、国内外の貴重な薬草・薬木を見学するのも良いでしょう。線路に平行して赤レンガの遊歩道伸びています。頭上にはアカマツの並木、足元(遊歩道の下)には野火止用水が暗きょで流れています。 ゴールが近づいてきましたがやはり『湯沸』(誘惑)には勝てません。ゴミ焼却施設の余熱を利用した足湯でひと休み。つかっているのは足だけですので、身体を冷やさないように気をつけてください。 足も心も軽くなったところで、再び玉川上水緑道を玉川上水駅へ向かってゴールです。 【国保だより 08年12月号掲載】
コースデータ総距離 8.0km 所要時間 3時間(散策含む) 歩数 14,000歩 |
||||||||||||||||||
![]() 大きな地図で見る |
|
|||||||||||||||||
ウォーキングトップへ戻る | ||||||||||||||||||