 |
木もれ日が美しい並木道 |
太陽と緑が眩しい季節です。今回は、陽射しのやわらぐ木陰を辿って東京湾岸の公園を歩きました。
東京メトロ有楽町線辰巳駅の2番出口を出ると目の前は首都高の辰巳JCT。何層にも重なった高速道路の下の歩道橋を渡り、まずは辰巳の森緑道公園へ入りましょう。広場を抜けてすぐの長い並木道を右手に進みます。気持ちのよい木陰を作っているのは桜の木なので、春はお花見も楽しめます。
左手に辰巳国際水泳場の白い建物が見えると、そろそろ並木道も終わりです。公園を出て、少しの間湾岸道路に沿って歩きます。曙橋を渡ってすぐの入口を入ると、夢の島緑道公園です。公園に入った途端、深い緑に囲まれます。公園の真ん中を区切る明治通りを横断して、お隣の夢の島公園へ。右手のゆうかり橋(歩道橋)を登り、木々に囲まれた道を進んで東京スポーツ文化館と多目的コロシアムの間の道へ曲がりましょう。突き当たりにガラス張りの夢の島熱帯植物館が見えます。有料ですが、中を歩いても楽しいです。植物館の裏手には夢の島マリーナがあり、運河沿いに散歩道があります。左方向には反核の象徴、第五福竜丸展示館。こちらは入館無料です。
 |
春はサクラの木の下を・・・ |
かもめ橋の手前で歩道に上がり、ゆうかり橋から明治通り沿いにJRやメトロなど3路線が乗り入れている新木場駅まで戻ってゴールです。
☆ 熱帯植物館 9:30~16:00 月曜休館 有料(一般250円、65歳以上120円、中学生100円)
注意:治療中の病気のある方は医師にご相談のうえ、行なってください。
【国保だより 10年7月号掲載】
 |
有楽町線・辰巳駅(2番出口) |
2分 |
辰巳の森緑道公園 |
20分 |
夢の島緑道公園 |
5分 |
夢の島公園(園内散策) |
2分 |
新木場駅 |
 |
コースデータ
総距離 約5km
所要時間 1.5時間
歩数 9,000歩
 大きな地図で見る
|