| 
 ■ 当日の様子 
 
 11月10日(日)、西国分寺駅そばの交通広場をスタート・ゴール地点とした健康ウォーキング2013を開催し、182人の仲間が参加しました。宮田理事長の開会挨拶の後に、ルール説明、完歩宣言、準備体操を行ない、告坂副理事長の号令でコースごとにスタート。スタート時の天候は曇り空で少し風もありましたが、11時頃から次第に太陽が見え始めました。参加者のみなさんは、国分寺市に残る史跡を巡りながらウォーキングを楽しみました。ゴール後には三角くじによる抽選があり、参加者は何が当たるのか期待しながらくじを引きました。
 会場には、国分寺市のイメージキャラクターである「ぶんじほたるホッチ(©タツノコプロ)」も登場し、子どもたちはもちろん、大人の方々からも写真撮影をお願いされるなど大人気でした。
 
 
 
  |  |  |  |  
  | 宮田理事長の挨拶 | 元気に完歩宣言 | ホッチも一緒に準備体操 |  
  |  |  |  |  
  | 出発進行! | 途中で遺構の見学も | これが現在の国分寺 |  
  |  |  |  |  
  | ゴール後にはお楽しみの抽選 | なにが当たるかな? | ホッチはちびっこに大人気 |  
 ■ 概要 
 
【 開催日時 】 2013年11月10日(日) ※雨天決行 参加無料! 
 
【 スタート会場 】交通広場へ集合
 ≪交通アクセス≫JR中央線・武蔵野線 西国分寺駅北口より 徒歩3分
 
 
【 コース 】史跡の町、国分寺市。豊かな自然と、古代のロマンを感じながらのウォーキングが楽しめます。
 (コースは、体力や体調に合わせて、当日お選びいただけます)
 
 ・10キロコース
 交通広場 ⇒ 都立国分寺公園 ⇒ 多喜窪街道 ⇒ 国分寺駅 ⇒ 貫井神社 ⇒ お鷹の道 ⇒ 武蔵国分寺僧坊跡 ⇒ 武蔵国分尼寺跡 ⇒ 東福寺 ⇒ 姿見の池 ⇒交通広場
・5キロコース
 交通広場 ⇒ 都立国分寺公園 ⇒ ポッポの森 ⇒ 真姿の池 ⇒ お鷹の道の途中で10キロコースと合流
 
 
【 参加条件 】組合員およびその家族
 
 
【 募集人数 】先着 300名
 
 
【 タイムスケジュール 】 
 
  | 受付 | 8:30〜10:00 |  
  | 開会式 | 9:00〜9:30 |  
  | スタート | 9:30 〜 |  
  | 終了 | 〜14:30 |  
 
【 完歩抽選会 】ゴール後にその場でくじ引き(ハズレなし!)すてきな景品をプレゼント!
 ※ご参加の方には、もれなく参加賞をご用意しております。
 
 注意事項 
 雨天決行ですが、荒天により交通機関が運休となった場合には、中止となることがあります。決行・中止の決定につきましては、当日午前7時以降、電話03−5348−2982(自動音声)、ホームページ、携帯サイト等でご確認ください。治療中の病気がある方は、医師に相談のうえ、ご参加ください。健康保険証、スニーカー、雨具、帽子、水筒などは、各自でご持参ください。会場には、荷物預り所をご用意しておりませんので、お荷物・貴重品は各自で管理してください。車でのご来場はご遠慮ください。ペット同伴での参加はご遠慮ください。万一、事故等が発生した場合、主催者が加入している傷害保険の範囲内での対応となります。病気が原因での事故につきましては、傷害保険および主催者では対応できかねますので、体調管理にはくれぐれもお気をつけください。会場ではできる限りの応急処置は致しますが、それ以上のことはできませんので、ケガなどにはくれぐれもお気をつけください。 
 参加申込方法…先着300名(申込締切は11月7日まで) 
 ―必ず注意事項をお読みになってから、お申込みくださいますようお願いいたします―お申込みいただいた参加者の方には10月頃に案内を郵送します。
 
 
【ホームページからの申込み】こちらをクリック ⇒ 申込フォーム ※9月1日から申込み開始
 
 
【FAX・郵送】『参加申込書』(=国保組合だより9月1日号に掲載)に必要事項をご記入のうえ、下記の宛先へFAXもしくは郵送(所属支部へ持参も可)してください。
 参加申込書のダウンロードはこちらをクリック ⇒ 参加申込書
 
 
FAX:03‐5348‐2983郵送先:〒169−0074
 新宿区北新宿1−8−16
 東京土建国民健康保険組合 健康ウォーキング2013係
 (又は、所属支部へ持参してください)
 
 
【お問い合わせ先】東京土建国民健康保険組合 健康ウォーキング2013係
 TEL:03‐5348‐2982
 |