東京土建国民健康保険組合
ホーム 加入するとき 健康診査・保健事業 保険給付について 保険料・異動手続き ケガ・交通事故について 申請書
国保だよりインデックス
  バックナンバー    
文字の大きさ 小 中 大  
 
 
国保組合だより2178号(7月1日号)

検診結果に「要精査」「要医療」と書いてあった方は、早めに受診しましょう!

健診は受けたあとが大切 必ず結果の確認と二次受診を

 今年(度)の健診を受け終わって、健診結果が届いている、という方もいらっしゃるかと思います。健診は受けただけでは意味がありません。後日結果票を受け取り、中身を確認し、必要に応じて医療機関で(二次)受診をすることがとても大切です。昨年から東京土建健診の項目に加えた「大腸がん検査」の結果、がんが見つかった方がいる一方で、受診勧奨通知を受け取った約半数の方が、医療機関に受診していないこともわかりました。今回は、代々木病院健診センターの大石医師に、健診や二次受診の大切さをお話しいただきました。

健診の大切さ
 健診は受けたら終わり、となってしまっている方が多いです。健診は、健康であることの確認のために必要なものなので、毎年経過をみながら、定期的に受けていただいて、健康のバロメーターにしていただくのが一番良いかと思います。その中で、ちょっとしたことで見つかる病気もありますので、早期発見という意味でも、健診を受けていない方は、まず健診を受けるところから始めていただきたいと思います。

結果表のみかた
 健診結果票で「要精査」「要医療」と表示された方がいるかと思います。
 これは、一定の基準値を上回った場合に表示されます。くわしいことは、結果票を持って、医師や看護師にご相談ください。

二次受診
 健診後の二次受診は、残念ながら来ない方が多いです。
 たとえば肝機能が悪かったので、2〜3カ月後に再検査しましょう、と健診結果に表示しても、受診にいらっしゃる方はあまり多くはいません。そのまま放っておくと、脂肪肝になってしまい、さらに糖尿病とか動脈硬化性の疾患にもなりかねません。
 二次受診で来院し、病気を早期発見して早期治療ができたことで、命が助かった方がたくさんいます。とくに健診結果に「要精査」「要医療」と表示のある方は、身体が黄〜赤信号を点灯している状態ですので、早めに受診をお願いします。

女性の方へ
 女性特有の乳がんや子宮がんなどは、わりと若い頃から起こるので、健診と合わせて「がん検査」も受けた方がよろしいかと思います。

基準該当者に通知を送付
 東京土建国保では、血圧、血糖、腎機能、便潜血の健診結果で、一定の基準に該当する方に、受診勧奨通知をお送りしています。通知が届き、まだ医療機関に受診されていない方は、早めに受診をお願いします。

大腸がん検査報告 半数が未受診
 昨年7月から12月までの間に、大腸がん検査の結果が「便潜血陽性」であった921人に対して、国保組合が受診勧奨通知を行なった結果、469人(50・9%)が医療機関に受診しました。
 受診者の病名の内訳は左表のとおりです。がんの方が36人にものぼっており、残りの約半数の方にも、同様の傾向が予想されますので、まだ受診されていない方は、早めにかかりつけ医や、受診をした健診機関、または近くの消化器科に受診しましょう。

大腸がん検査の結果 受信したときの病名


抽選で健康グッズが当たる!


健診結果を見てみよう!好評配布中です


健康ウォーキングを開催します


マイナンバー(個人番号)の提供にご協力ください


各種手続きでマイナンバーが必要です


就業実態申告書および業種確認書類提出のお願い


給付金・補助金申請の支払日


被保険者の異動手続き 届出は14日以内に

 結婚や出産、退職その他で家族が増えた、あるいは、就職や結婚、死亡や世帯分離で家族が減ったなど、自分の世帯の被保険者に異動があったとき、また住所が変わったときは必ず14日以内に届出をするようお願いします。
 届出をするときに住民票や戸籍謄本などが必要な場合があります。届出の前に所属の支部または国保組合の資格課(03―5348―2988)にお問い合わせください。
 住民票などの証明書類は、国保組合の受付時に発行日から3カ月以内のものが必要です。
 70歳から74歳までの前期高齢者がいる場合は、届出の際に「高齢受給者証」も必要になります。


健診契約機関の変更等


70歳以上の方に高齢者受給者証送付 大切に保管を

 70歳以上の方が、医療機関で保険診療を受けるときに必要な高齢受給者証を、7月下旬にご自宅へ郵送します。
 高齢受給者証は毎年8月に更新となりますが、更新の手続には、前年の所得証明書類が必要です。対象となる方には、6月13日に「所得証明書類提出のお願い」を郵送していますが、提出はお済みでしょうか?
 まだ提出されていない方は、同封の返信用封筒で、お早めに提出していただきますよう、お願い申し上げます。
 高齢受給者証は1年間有効です。保険証と同じように、大切に保管してください。
 ご不明な点は、所属の支部または国保組合・資格課(03―5348―2988)までお問い合わせください。

5年に一度のチャンス 節目健診受診はお早めに

 節目の年齢(40歳〜70歳までの5歳刻み)の方の健診受診券には、「★節目健診(人間ドック)★」と印字されています。この受診券を利用することで、国保組合からの補助額2万5千円(脳ドック併用は5万円)を差し引いた金額で、節目健診が受けられます。節目健診の補助が受けられるのは5年に1度だけです。この機会を逃さず、詳細な身体のチェックを行ないましょう。
 節目健診の受診券は、誕生日を迎える前でも使えます。来年3月末まで有効ですが、年明けは健診機関が混み合いますので、早めの受診をおすすめします。
 受診を希望する方は「土建国保ガイド」や「国保組合ホームページ」の「健診契約機関一覧」に☆印が付いている健診機関に直接予約をお願いします。なお、記載の金額は国保組合の補助額を差し引いた、窓口でお支払いただく金額です。

東京ディズニーリゾート®
 東京ディズニーランド、東京ディズニーシーが千円割引となるコーポレートプログラム利用券を、所属の支部窓口で年度内に一人1枚受け取る事ができます。

契約レジャー施設 日帰り温泉施設
 下記の契約レジャー施設、契約日帰り温泉施設が、優待料金で利用できます。ご利用の際は「土建国保ガイド」に刷り込んである優待割引券等をご使用ください。
■サンリオピューロランド
■東京サマーランド
■西武園ゆうえんち
■横浜・八景島シーパラダイス
■さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト
■大江戸温泉物語
■つるつる温泉
■小菅の湯
※営業日、営業時間等は各施設にお問い合わせください。

旅行会社のツアー割引
 下記の旅行会社の専用ダイヤルで、ツアー旅行を申し込んだ場合に限り、割引料金で利用できます。
■JTBグループ(株)PTS
 03―6863―4106
■(株)日本旅行 東京法人・コンベンション営業部
 03―5369―4532
■(株)HISベネフィットセクション
 (国内旅行)
  0570―300―890
 (海外旅行)
  03―5908―3012
  0570―300―390
※営業店舗の窓口では、この割引サービスは受けられません。
※割引率や割引金額、割引が適用される支払い方法は、各社・ツアーによって異なりますのでご注意ください。

西武園ゆうえんち プール営業のご案内


出産手当金 出産支援金 受給者の声

振り込まれるまでとても早かった
 女性組合員が出産したとき、「出産手当金」を受給できますが、昨年から、産前産後の休業期間の保険料相当額を補助する「出産支援金」を支給する制度も始まっています。今回はこの2つを受給した組合員さんの声を聞かせていただきました。

【中野・建築・大工・Kさん】
――お仕事を聞かせてください。
 工務店で事務をしています。
――出産手当金・出産支援金はどのように知りましたか?
 妊娠中に出産に向けてのコミックエッセイ書を読んでいたら、出産手当金のことなどが載っていたので、東京土建国保にも同じ制度があるのか所属の中野支部に連絡したところ、出産手当金だけでなく出産支援金もいただけるということでしたので、必要な書類を用意して、手続しました。給付金は一カ月も掛からないくらいで振り込まれました。
――両給付金を受給した感想を聞かせてください。
 子どもが生まれ、将来のためにもお金が必要なため、本当に助かりました。手続から振り込まれるまでも早く、とっても嬉しかったし、ホッとしました。ありがとうございました。
――出産されてから、生活が変わったところ、家事・育児・仕事を両立させるためにやっていることがありましたらお聞かせください。
 自分の時間が全くなくなってしまいましたが、家族に協力してもらいながら、食事の用意や掃除等の家事をすることが気分転換になっています。冬の寒い時期はインフルエンザなども心配でしたので、ネットスーパーをよく利用しました。
 料理は時間のある時に野菜をまとめて切っておくことなど工夫してます。
――生まれたお子さんは、最近は周りの人や物に興味深々で、すくすく育っているとのことです。Kさんは、笑顔の多い子に育ってくれれば嬉しいです、と話してくださいました。

出産手当金 出産支援金


もうすぐ夏休み!国内の宿泊旅行には補助金が出ます


東京土建を知ろう 第11回 子宮頸がん検査


がん相談


ウォーキングしませんか


▲PAGETOP
 
 
 
申請書ダウンロード 各支部一覧 ご質問・ご要望 Q&A リンク サイトマップ
 
東京土建国民健康保険組合