お申込みいただき「禁煙チャレンジャー」になると、ご自身やご家族の健康改善や病気予防が期待できるだけでなく、禁煙チャレンジを応援するため、国保組合から禁煙外来終了後にクオカードの進呈や、ニコチンガム購入補助を受けられます。
新型コロナウイルス感染症は、喫煙者が感染すると非喫煙者よりも重症になりやすいことが明らかになっています。この機会に禁煙に挑戦しましょう!
2022年度は思い立った今、お申込みができます!

2021年10月から一部のタバコが1箱10~40円値上がりしました。
1日1箱(600円)吸っていた場合、1年間で22万円!!
禁煙できたら浮いたお金で楽しみがいっぱい♪
禁煙しようと思った今こそ禁煙チャレンジ!!
【お申込みができる方】
対象: | 禁煙の意思がある国保組合にご加入の年度年齢20~74歳※の組合員・ご家族 |
条件: | 2022年4月1日~2023年3月31日の期間内に、以下①②の方法で健診を受けている方か、健診を受ける予定である方 ①保険証についている「健康診査受診券」を使用して健診を受診している ②契約外健診機関で健診受診後に補助申請または結果表を提出している ※2022年度中(2022年4月1日~2023年3月31日)に20~74歳に達する方 |
【どちらか選べる2つのチャレンジコース】 ※年度内にどちらか1回
1. 禁煙外来の受診(先着100人限定!)
医師によるサポートを受けながら禁煙に取り組みます(保険診療)。
国保組合にお申込み後に禁煙外来を初回受診してください。
禁煙外来受診終了後、国保組合からクオカード3,000円分を進呈します。
※ | 禁煙外来の受診回数は5回、約3ヶ月です。 費用は保険診療で総額13,000~20,000円程度です。 |
※ | 禁煙外来は5回の受診をもって終了したとみなします。 国保組合で5回の受診を確認できたらクオカードを発送するので、終了から約2ヶ月程度かかります。 |
※ | 4回以下の受診の場合は終了したとみなされず、クオカードを進呈することができないのでご注意ください。 | ※ | 禁煙状況について国保組合保健師からお電話させていただく場合もございます。 |

禁煙外来のある病院一覧(日本禁煙学会HPが表示されます)
※受診される前に受診方法などについて病院へお問い合わせください。
2. ニコチンガム(ニコレットクールミント)購入(人数制限なし)
ニコチンガム(ニコレットクールミント24個入2,000円)を購入して禁煙に取り組みます。
「禁煙チャレンジャー申込フォーム」から購入のお申込みをしてください。購入費用の1,500円分を国保組合が補助します。
ニコチンガムには、禁煙時のイライラや集中力低下を和らげることで、タバコを吸いたい気持ちをおさえる効果があります。
ニコチンガムを使用しながらご自身にあったペースで禁煙を目指しましょう。
お申込みから2~3か月後に、国保組合からアンケートをお送りしますので、取り組んだ結果についてご回答をお願いします。
※ | ニコチンガムはお申込みから約1ヶ月後にH.U.ウェルネス(株)から請求書とともに申込者のご自宅に配送されます。請求額は国保組合が補助する1,500円を差し引いた額ですので、代金のお支払いをお願いいたします。 | ※ | ニコチンガム以外の商品(GUMお口/のど殺菌スプレーなど)の購入補助はありません。 |
【お申込方法】
「禁煙チャレンジャー申込フォーム」に必要事項をご入力いただき、入力内容をご確認の上、よろしければ「送信する」をクリックしてください。
♪禁煙チャレンジ成功者の声♪
禁煙の成功の秘訣は、「なぜ禁煙をするのか」という気持ちをしっかり持つことだと思います。吸いたい気持ちになってしまう時もあるかもしれませんが、そんな時は禁煙を決意した理由を思い出し、頑張って続けていきましょう!
【葛飾・タイル張工・Iさん】
建設業は体が資本です。病気になってから「あの時やめておけば」と後悔しても遅いです。
禁煙は自分と家族の健康を大事にするための第一歩だと思います。
【村山大和・大工・Uさん】
禁煙したいと思っている人は、この機会にぜひ禁煙外来を受診して禁煙しましょう!
【練馬・空調設備施工・Iさん】
【お問い合わせ先】
東京土建国民健康保険組合 健康増進課
電話:03-5348-2982 FAX:03-5348-2983